しまダイアリー

自転車の記録でも残したり残さなかったり

ツール・ド・日豊2024

どうも。暖かくなってきて今年もレースやイベントが増えて来ましたね。

 

今回は初開催のツール・ド・日豊に出てきたので、そのレポートでも書こうかと思います。

 

ツール・ド・日豊は大分県佐伯市から宮崎県延岡市に入り、スタート地点まで帰って来るイベント。

f:id:shimada_1004:20240317225559j:image

ツール・ド・佐伯のように脚力別にコースが違うなどはなく、129km、1272mアップなコースのみ。

 

エイドは34km、51km、75km(昼食)、102km地点で、アップダウンがある所はその分エイドの間隔を縮めておおよそ等間隔で寄れるような感じ。

 

定員150人で、山根さんとどうしようかと考えている間に残り20人になったので、2人揃ってエントリーしました。

 

 

当日は朝6時前に家を出て下道で1時間くらいかけて佐伯市総合運動公園へ。そこからのんびり準備をして受付、知り合いに挨拶に行くなどで8時になり、開会式が始まりました。

開会式では佐伯市長と延岡市長の挨拶。佐伯市長の声が大きかったのが印象的でした。

 

今回の服装は、朝は寒いけど乗っていれば温まるだろうというのと、昼は暖かくなる予報だったので夏用ジャージだけ。

アホって言われました。

f:id:shimada_1004:20240317231026j:image

 

開会式が終わって15分後にスタート。

弥生までは白バイが先導してくれるので後ろを着いて行く感じだったのですが、白バイが速くて白バイの後ろにいたのは自分達含め5人程度でした。

 

弥生を過ぎて2人で飛ばしていたら1時間程度で第1エイドに。ここまでに私設エイドがあったようなのですが、気づかずスルー...。

 

第1エイドはいちご。大きくて甘酸っぱかったです。

f:id:shimada_1004:20240317232106j:image

 

そこからまたスタートして、下りと平坦を走っているとあっという間に第2エイドへ。

第2エイドはプリン。柔すぎず硬すぎず、とても甘かったです。

f:id:shimada_1004:20240317232344j:image

 

そこから折り返しの交差点へ来て第3エイドへ。途中でなかなかな登りがあったのですが、途中でお茶が配られていました。ありがたく頂いてポケットへ突っ込んで走りました。

 

第3エイドは漬け丼と味噌汁。美味い。本当に美味しかったです。

f:id:shimada_1004:20240317232842j:image

 

しかもこの道の駅北浦の景色が良くて、夏になったら車で行ってビーチで遊びたかったですね。

f:id:shimada_1004:20240317233414j:image

 

ここから1時間弱で佐伯に入り、蒲江で第4エイド。ヒオウギ貝。初めて食べた。

f:id:shimada_1004:20240317233638j:image

 

そしてラスト27kmへ。道の駅かまえから轟峠へ。ツール・ド・佐伯の時は下るのに、今回は登り。ラスボス感がすごく、長かったです。

 

登り終わったら下って強烈な向かい風の中平坦を走ってゴールへ。

飛ばしてたおかげで運営の人の予想時間よりも早くゴール、競ってないけどぶっちぎりの1番のりでした。

 

f:id:shimada_1004:20240317234255j:image
f:id:shimada_1004:20240317234258j:image

 

その後はゴール後のエイドでツール・ド・佐伯で食べた揚げパンがあったので食べていたらトンビに半分以上持っていかれました....。

 

今回のコースは交通量が少ない部分が多くてかなり走りやすく、トンネルかつ交通量が多い所はトンネル手前で歩道に誘導したりと安全にも配慮されていると感じました。

1つだけ、延岡→佐伯に入った時の下りが狭くてブラインドカーブが多く、斜度もそこそこあるので速度が乗る区間で対向車が来た時に危ないかもな〜と感じました。

 

ただ1回目の開催でここまで良いライドイベントだったので、また来年もやってほしいですね。

とても良いライドでした。

 

今回はこの辺で。では👋

2023年を振り返ります(11月まで)

どうも。

今年のレース、イベントが終わってロードバイクはオフシーズンに突入しましたね。

 

オフシーズンに突入したということで、ふと今年の自転車関係のイベント、レースなど振り返ろうと思ったので、レース、イベント、その他振り返ってまとめてみます。時間があればぜひ読んでください。

 

1月。

西都原エンデューロ

https://shimada-1004.hatenablog.com/entry/2023/01/19/212358

チームの部2位。

寺尾→栗林君へ交代時、俺が寺尾についてた計測バンドを栗林君へ持っていく時に滑りこけ、栗林号にキック。チェーン落ちさせてしまう。

俺もこの時に首を軽く痛める。自転車では無い時に怪我するのは予想外。

f:id:shimada_1004:20231116223328j:image
f:id:shimada_1004:20231116223331j:image

 

表彰式の様子。

この芸人、誰だったっけ。この人に空気階段のかたまりに似てますねって言われてちょっと腹が立ってる。似てないわ。

f:id:shimada_1004:20231116223334j:image

 

 

2月。

卒論発表間近で平日はほぼ毎日日付けが変わって帰宅、ひどい日は日付が変わる頃に実験開始、朝5時帰宅、10時大学。

しかも卒論発表後の土日で熊本のアパートから大分の実家へ引越し、3月最初に宮崎大学で最後の学会発表があるからそれの準備で翻弄。

 

結果2月に乗ったのはこれだけ。

f:id:shimada_1004:20231116224139j:image

 

 

3月。

チームの方が開催して下さった自分の送別ライド。

全く乗ってない上に実家に帰ってちょっと太った状況でのサイクリング。

久しぶりの俵山と草千里はきつかった....。

f:id:shimada_1004:20231116224703j:image
f:id:shimada_1004:20231116224707j:image

 

そして大学卒業。

f:id:shimada_1004:20231116225028j:image

最近、全学生が焼肉屋を出禁になった名門を卒業。

ブラック研究室を共に耐え抜いた友とパシャリ。

 

 

4月。

九チャレ。

新社会人になって初めてのレース。体重が6kg増えて70kgになり、練習も再開して1ヶ月ということで昨年出たエキスパートクラスから落としてチャレンジクラスに出走。

f:id:shimada_1004:20231116225416j:image

 

顔も身体もムチムチすぎる。
f:id:shimada_1004:20231116225419j:image

 

結果6位。クラスを落として去年と同順位だから正直なところあまり嬉しくない.....。

f:id:shimada_1004:20231116225518j:image

 

 

5月。

特にレース、イベントはなし。

でも壱岐の30kmにエントリーしたので練習と減量は頑張ってた。

すると1ヶ月で体重が3kg落ちて、調子悪化。5月のラスト1週間は練習はほとんどせず過ごす。

おそらく食事量を減らしていたことが原因。ダイエットする時に食事は過度に減らしすぎないようにしましょう。

 

 

6月。

ツール・ド・壱岐島

https://shimada-1004.hatenablog.com/entry/2023/06/06/000822

30kmのU-39で3位。上位の寺尾達に下りでちぎられたけど。

でも入賞できたこと、そして表彰台に同じチームから2人乗れたから嬉しかった。

f:id:shimada_1004:20231116230116j:image
f:id:shimada_1004:20231116230112j:image

 

 

7月。

九州サーキットシリーズHSR。

エキスパートクラスにエントリー。そしてチャンピオンとエキスパートの混走。集団の後ろでヒラヒラしてようと思ってスタート。

結果、1周目で集団が中切れ、その後ろにいたために集団に戻れずに何周か走ってDNF。

f:id:shimada_1004:20231116230742j:image

 

割と気に入ってる写真。色鮮やか。
f:id:shimada_1004:20231116230739j:image

 

 

8月。

新フレーム購入。

MERIDA REACT 4000

初ディスクフレーム。

f:id:shimada_1004:20231116230847j:image

 

そして阿蘇ヒル2days試走。オレデナインダケドネ....

良いトレーニングになったかな。

しかし帰りに車に積み込む直前に自転車が倒れてハンガーが曲がる。

ここで、もうリアクトを組むことを決定。リアクトを組むまではランニングを少しやる。

f:id:shimada_1004:20231116230934j:image

 

 

9月。

リアクト完成。

f:id:shimada_1004:20231116231349j:image

ホイールのroval alpinistとブレーキ以外は移植。

平坦速い、登りも速いで良いバイク。

フレームが割れたら自転車やめます。という気持ちで乗ってます。

 

そして大分サイクルフェスDay1、いこいの道クリテ観戦。

f:id:shimada_1004:20231116231745j:image

 

10月。

大分サイクルフェスDay2、大分ロードレース観戦&2hエンデューロ

f:id:shimada_1004:20231116231928j:image

 

チームの部1位。

f:id:shimada_1004:20231116234253j:image

マジで前半を集団で走りきってくれた石松さんのおかげ。

俺は後半、淡々と走り続けてゴール。

嬉しい。けど去年は豪華だった景品はーーーーー?

 

そしてツール・ド・佐伯Sコース200km。

https://shimada-1004.hatenablog.com/entry/2023/10/11/002032

あいにくの雨。

来年も出るとしたら晴れであってくれ....。

エイドは揚げパンが1番美味しかった。

f:id:shimada_1004:20231116232324j:image

f:id:shimada_1004:20231116232327j:image
f:id:shimada_1004:20231116232321j:image

一緒に走ってくれた山口さん、山根さんありがとうございました🙇‍♂️

 

 

11月。

九州サーキットシリーズ最終戦HSR。

https://shimada-1004.hatenablog.com/entry/2023/11/11/234807

エキスパートクラスにエントリー。

f:id:shimada_1004:20231116232803j:image

 

ラスト2周で逃げを狙うも、最終周回の下りで競輪選手にすげえ速度で追いつかれるどころかぶち抜かれて心が折れたよね。ボキッて。

んで集団にも抜かれておしまーい。
f:id:shimada_1004:20231116232811j:image

 

結果は22位。順位は悪いけど、頭も使って積極的に動いて勝とうとしたのと、出せるパワーが上がってきたことを実感できたからヨシ。

f:id:shimada_1004:20231116233110p:image

 

 

そしてブログを書いている今日に至ります。

今年の1月~11月まで振り返ってみたけど、意外と何かのイベントやレースには出てますね。

12月は特に何かに出るとかはないんで、今年の振り返りはこんなもんですかね。

 

来年も怪我には気をつけて、楽しんでレース、イベントには出たいですね。

 

レースも良い成績を残せるように冬場もしっかり自転車は乗り込みます。

ではまた👋

九州CS最終戦 HSRエキスパートクラス

どうも。

 

今日は九州サーキットシリーズ最終戦HSR九州エキスパートクラスに出たので、その記録をします。

 

今回はレース前に行ったことが以前と異なるので、そこから書きます。

 

HSRはもともと出るつもりはなく、某氏に出ましょうよ〜と言われたので10月終わりにエントリー。

 

ただ10月はツール・ド・佐伯200kmを含め乗り込みをしていた(当社比)、かつ平日の仕事終わりから着替えてL3~L5の強度が高くなるように30~40kmを走っていたら、いつも走っているトレーニングコースの平均パワーが2ヶ月前より10w以上上がりました。

f:id:shimada_1004:20231111222750j:image

8月終わりの時

 

f:id:shimada_1004:20231111222756j:image

10月終わりの時

(どちらも同じコースでパワーを落とさないように走り、信号以外は基本ノンストップ)

 

その上で11月1週目、ちょうどレース1週間前がこれ。

f:id:shimada_1004:20231111223503j:image

大学が終わって3月から乗り始めて、去年の秋くらいまでには脚が戻った感じ。

 

おそらくですが、自分がパワー上げていくにはL3~L5で淡々と走り続けるようにしてたら良いのかも。

 

そして夏頃からホルトホールにあるトレーニングルームに通い始め、9月半ばからは週1で通うように。ランニングマシンでキロ5分~4分半で5kmランニングorエアロバイクで15分250w→レッグプレス→レッグエクステンション→レッグカール→腹筋トレ→背筋トレを5セットずつ。

 

11月2日にジムに行って、3日に知り合いと海岸線沿いを走って佐賀関、臼杵に行くサイクリングだったのですが、ジムの次の日はパワーを出し続けて脚がパンパンになっても割と踏み続けられる(パワーが普段より高い状態を出し続けられる)ことを発見。

 

科学的にも、前日~直前に筋トレをしてるとパフォーマンスが上がることが分かってるみたいですね。初耳〜。

 

なのでレース前日もジムへ。ただエアロバイク250wを10分、各トレーニングの負荷と回数は変えずセット数を5→3回に。

 

ここまでが以前と変わったところかなと。

比較的長い距離をできる限りL3~L5で走る、週1で筋トレ、レース前日は強度をそのままにセット数を減らす。これでレース当日を迎えました。

 

~ここからレースレポート~

10時半くらいに会場入り、知り合いに挨拶に行き、エントリーを済ませのんびり準備していると12時に。12時から30分のコース試走時間があるのでここで20分ほどアップ。ちょっと踏んでみるが微妙な感じ。筋トレミスったかなーと思ったけどレースが始まると全くそうでもなさそうでした。

f:id:shimada_1004:20231111230206j:image

 

 

コースはホームストレートで追い風、裏は向かい風。そしてそこまで爆風という程ではなかったです。

 

 

f:id:shimada_1004:20231111230343j:image

今回は競輪選手がエントリーしているのでスプリントでは絶対無理。さらに、最近の調子から淡々と走る方がダメージが少ないと踏んで、去年5月に出場した県選手権同様、早い段階で逃げてみようと決意。

知り合いに6周目の1コーナー後の登り終わりで逃げるから来てほしいと伝えました。

 

そしてスタート。

とりあえず序盤から前に上がってローテを回してペースアップしようとしますが、自分が引いたあと、もしくは知り合いが引いた後に追い風区間であってもペースが落ちる。

f:id:shimada_1004:20231111231044j:image

おそらく引きたくないのに前にいたのでローテで先頭に出された人、それか平坦はそんなに上げられない人が混ざっていました。

 

次に作戦通り6周目にかけてみると、しっかりついてくる。追いつく脚があるならちゃんと引けよとイライラ。

 

何がしたいのかよく分からない人にマジでキレそうでした。

f:id:shimada_1004:20231111232145j:image

 

そんな中、競輪選手が逃げては集団に戻ってを繰り返して残り3周。

 

裏の下りからホームストレートにかけてとりあえずペースが上がらないからちょっと前に出てペースを上げて交代してもらって、ペースが落ちるからまた先頭に上がってを繰り返し、残り2周。

 

1コーナー後の登りでかけると誰も追ってこない。ここで残り2周、意外と脚も残っている状況だから単独でも逃げれるのではと考え、独走を選択。

 

差が10秒~15秒まで開いて残り1周。

裏の下りで競輪選手の半田誠選手に一瞬で追いつかれてぶち抜かれ、後ろにつけずレース終了。

集団もそれに合わせて速かったので諦めました。

 

f:id:shimada_1004:20231111232956p:image

結果は集団の後ろから2番目の22位。

 

勝てなくて悔しいけど、今までのエキスパートクラストの結果とは違う、何か得たものがあるようなレースだったかなと。

集団がどこでペースダウンするか、いつ、どこでかければ逃げに持ち込めるか等色々考えながら走れたことと、今までのレースよりも比較的楽だったこと、しっかり脚を使って勝とうとしたからかもしれないです。

 

ただ短時間高強度が弱い。1分未満がダメだなと感じました。

来シーズンからはチャンピオンクラスに出ようと思うので、筋トレも行いつつL3~L5キープで距離を乗って、1分未満のインターバルも入れていこうと思います。

 

今日の諸々のデータを載せて今回のブログは終わりにします。

f:id:shimada_1004:20231111234546j:image

f:id:shimada_1004:20231111234510j:image
f:id:shimada_1004:20231111234513j:image

では👋

 

ツール・ド・佐伯2023

どうも。もう夏が終わり、だんだん昼に自転車に乗るのが気持ちいい季節になりつつありますね。

 

今回はツール・ド・佐伯に参加してきたので、そのレポートを書こうと思います。

 

大分出身の僕ですが、ツール・ド・佐伯は初めて。初めてなのに200km走るSコースにエントリー。

というのも、200km走るのは初めてではなく、ツール・ド・佐賀で2回ほど走りきってるので多分行けるだろうという考えのもと、Sコースにしました。

https://shimada-1004.hatenablog.com/entry/2021/05/06/114238

 

しかし、イベント3日前の天気予報では連休に限って天気が微妙、さらに佐伯当日が1番悪い。

f:id:shimada_1004:20231010222806j:image

これは直前まで変わることなく、日曜日は1日雨に。

f:id:shimada_1004:20231010223001p:image

雨具を持っていない上に気温も低い予報なので、前日夜の準備では冬用ジャケット、レッグウォーマーもバッグに入れました。

 

ステムにはエイド地点を書いたメモを貼ろうと思ったのですが、足切りの時間と足切り地点のメモをペタリ。

f:id:shimada_1004:20231010223620j:image

これが当日に役に立つとはまだ思っておらず...。

エイド地点のメモはサイクルポーチの中に入れました。

 

 

 

そしてイベント当日。

だいたい大分市内から佐伯市内までは車で1時間程度かかり、7時半出走なので、朝4時半起き、5時に自宅出発。道中でコンビニに寄って朝ごはんとボトルに入れる水、ジェルを購入。

今回はエイドで水の提供もあることだしボトル1本で行けるだろうと判断。

 

朝ごはんを食べながらSコース参加者の駐車場へ。今回は佐伯東小学校のグラウンドに停めました。天気は予報通り雨。

f:id:shimada_1004:20231010224452j:image

そして今回ジレを貸して頂けるということで、同じSコースを走るヤマネさんからギンリンのジレをお借り。これがあるだけで本当に助かりました。ありがとうございます。

 

その後自転車の準備を済ませ、着替えとトイレを済ませてスタート地点の旧佐伯文化会館へ。

f:id:shimada_1004:20231010225613j:image

ブログには書いてないですが自転車が変わりました。

MERIDA REACTO 4000 DISCです。縁があってかなり安くフレームを譲って頂けました。

 

タイヤはコンチネンタルGP5000の28cで、タイヤ空気圧も色々と試行錯誤している途中ということでフロント5.2bar、リア5.5barくらいにしました。

今はドライ時フロント5.8bar、リア6.2barくらいにしています。今回は雨なのでだいたい0.6~0.7bar程低く。

 

スタート地点に到着後、一緒に走るヤマネさんとヤマグチさんと合流して、スタートまで雑談。

 

f:id:shimada_1004:20231010225549j:image

そして7:30。Sコーススタート。

 

まずは目の前にあったローソンへ。

f:id:shimada_1004:20231010225541j:image

お二人のボトルに入れる水を購入。

その後集団に追いつくためちょっとペースアップ。気づいたら集団に追いつくどころか、轟峠で先頭になっていました。

 

そこから落ち着いたペースで走り、安全に下って第1エイド(31km地点)

f:id:shimada_1004:20231010230650j:image

うん、美味い。これうずまきっていうんだ(パンフレットを見ながら復習してます)

 

そのあと登りでぶち上げられ、1回死んで空の公園で第2エイド(48km地点)

f:id:shimada_1004:20231010231110j:image

アジのまる寿司。一口でパクリ。美味しい。

そして3人で写真を1枚。

f:id:shimada_1004:20231010231446j:image

 

ここからエイドで冷えた身体で地獄の下り。この時にはもう全てびしょ濡れで本当に寒かったです。

 

そして第3エイド(57km地点)、スルー。

わざとやったのではなく、ゴール後に気づきました(笑)

他のコースの昼食場所だったので、Sコースの人が止まる場所ではないと思っていました。もったいない...。

 

 

そして海岸沿いを走って、少しきつい斜度の坂を登って第4エイドの鶴御埼灯台へ(75km地点)

f:id:shimada_1004:20231010232008j:image

揚げパン。美味しい。きなこ、砂糖、シナモンの3種類があって、きなこを食べました。

 

ここから灯台への道を引き返して次のエイドへ。

この時、腰が痛くて海岸沿いの平坦はツキイチでした。

そして第4エイドから第5エイドの間でヤマグチさんのリアタイヤがパンク。

チューブレスでパンクしたので、チューブを入れて再出発。チューブレスのタイヤが硬すぎて、3人がかりでタイヤとホイールを引っ張ってはめました。

f:id:shimada_1004:20231010232628j:image

 

そしてちょっと遅れて第5エイド(97km地点)、Sコースはここで昼食。

f:id:shimada_1004:20231010233236j:image

ごまだしうどん、すり身、ブリカツカレー。美味しい。さらに温かくて冷えた身体に染みました。

 

昼食を済ませたら、完全に身体が冷える前に再スタート。

ここからまた平坦を走り、1度市街地を抜けてまた海岸沿いへ。

ここでチラッと足切りの話を聞いてステムの足切り地点と時間を確認。ん、114km地点の足切り時間がちょっと近い。

2人に伝えると、ヤマネさんが普段走っている道だからと、漢の鬼引き開始。めちゃくちゃ快速でありがたい。

 

そして足切り時間内に114km地点を通過、第6エイドに到着(120km地点)

f:id:shimada_1004:20231010234415j:image

まぐろコロッケ。美味しい。

そしてここでトイレを済ませてモンスターでエネルギーチャージしました。

その後1時間半弱後に147km地点で足切りがあるので、再出発。

 

第7エイド(147km地点)、スルー。足切り時間まで残り10分しかなかったためスルーしました。コロッケ....

 

そして第8エイド(156km地点)。

f:id:shimada_1004:20231010235239j:image

大水車をバックにアイスクリーム。寒いけど美味い。

 

そしてまた出発し、第9エイド(173km地点)

f:id:shimada_1004:20231010235713j:image

唐揚げと唄げんか焼。うんめえ。

 

最後の足切りが次のエイド(184km地点)で16:15に行われる予定だったのですが、ここで15時すぎ。もうトラブらない限り完走できる。

ここで嬉しさが込み上げてきました。

しかし、ここから漕いでも漕いでも自分の身体が暖まらなくなってしんどかったです。踏める脚もないし。

 

そして最後のエイド(184km地点)

f:id:shimada_1004:20231011000254j:image

酒まんじゅうかな。美味しい。

温かい甘酒もあったのですが、飲む気にならなかったので酒まんじゅうだけ頂きました。

 

この時身体がどうしても寒かったので、ここでレッグウォーマーをつけてラスト16kmを走りました。

 

 

そしてゴール!

f:id:shimada_1004:20231011001005j:image

f:id:shimada_1004:20231011001020j:image

 

やり切った感が凄かったし、本当に寒かったです。

その後はゴール地点から駐車場までの5km弱を自転車で凍えながら移動し、やよいの湯で体を温まめて帰宅しました。

来年も出たいですが、また雨の佐伯200kmになるならやめときます....(笑)

 

最後にログを載せて、今回のブログを終わろうと思います。(距離が少し短くなってますが、200km走行してます)

f:id:shimada_1004:20231011001413j:image
f:id:shimada_1004:20231011001420j:image
f:id:shimada_1004:20231011001416j:image

では👋

ツール・ド・壱岐島2023 30km U39

お久しぶりです。

まったくブログを書いてなかったですが、無事に大学を卒業し、就職で大分に帰ってきました。

 

今日は6月4日に行われたツール・ド・壱岐島2023の前日からのスケジュール、レースレポートを(スケジュールは自分が次にレースに出る時に忘れないためにも)書こうかなと思います。

 

レース前日の6月3日。もともと1人で大分から自分の車で唐津東港まで行き、チームの人達と合流して行く予定だったのが、家族も旅行で壱岐に行くというので親の車に自転車を積んで唐津東港へ。高速代が浮いたのでラッキー。

 

朝5時前に家を出て、8時前に唐津東港に到着し、チームで合流。チームの方々は自転車のみフェリーに載せる予定だったのですが、自分は家族が車を持っていく予定だったため車に載せたまま行こうと思っていました。

 

ここで失敗1。フェリーは予約していたので車も載せられると思っていたら、3日は予約していない車両はキャンセル待ち。要は予約車が全部乗って載りそうなら載せますよという状態。8時半のフェリーで壱岐に渡ったのですが、結局その便に車は載せられず、親が次の便に変更して行くことに。一応、次の便でも車が無理だったらDNSしようと思ってたのですが、載せられたので幸いでした。

とまあ自分も乗船からその件でバタバタで、特にフェリーを予約して下っていたチームの方には本当にご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。

 

そしてフェリー内で色々な事が落ち着いて失敗2。フェリーは2時間弱で壱岐の印通寺港に到着するのですが、予想以上に揺れる揺れる。しまなみ海道に行った時に別府港から愛媛の八幡浜港に渡るフェリーに乗ったのですが、全く揺れずに酔わなかったので大丈夫と思っていたら、ガッツリ船酔いしました。船内で立ってるだけでもやばかったので、デッキに座って遠くの景色を見てました。

次から酔い止め持参しないとだめですね。それか早く乗って横になるスペースを確保するか。

 

一時はやばかったですが吐くことはなく無事に到着しました。この後は本来の予定ならチームの人達と宿に行き、荷物を下ろして一緒に50km試走に行く予定だったのですが、自分は自転車がないので港で次の便が到着するまで待機でした。

そして10時半に到着してから1時間半後。港周辺を散歩したりしてると次の便が到着。家族とは宿が違い、自分の移動手段が自転車だけなのでまず最初に自転車を下ろしました。

 

f:id:shimada_1004:20230605215006j:image

(港から見てた景色)

 

そして急いで荷物を下ろして試走の準備をし、30kmスタート地点である芦辺港へ。そこにイオンがあり、昼食はそこでとる予定だったため10km程度を踏んだり踏まなかったりで走りつつ、絶景を眺める。走ってたら地元の子かな?から「頑張れー!」て言われたので嬉しかったです。

f:id:shimada_1004:20230605214906j:image

 

途中から50kmのコースに出たので看板の指示通りに行くとイオンに到着し、チームの人達と合流。この時に弟も試走に連れていく予定だったので、弟とも合流。昼食、補給食の購入を済ませ、試走開始。

f:id:shimada_1004:20230605215251j:image

 

ぐーかわさんの去年のレース動画である程度どんなコースかイメージはしていたのですが、最初の印象はイメージ通り3ヶ所の登りがきつく、下りが怖かったです。特にゴール前の登りは斜度が予想以上でした。

あと全く練習してない弟が1つ目、2つ目の登りで速い。寺尾が軽く踏んだのにもついて行っててこっちとしては( ゚д゚)はぁ?ですよね。サッカーしてたらやっぱ強くなんのけ?

 

と変なことを考えつつ試走を終え、ゴール地点でエントリーを済ませて宿まで帰り、風呂とストレッチ、夕飯を済ませました。

 

夕飯は本当に豪華で、とても美味しかったです。なんとビンゴ大会も行われ、寺尾とちゃっぴーさんはウニ、自分と栗林君はアワビを追加で食べました。(ちなみに人生初アワビ。)

f:id:shimada_1004:20230605220053j:image
f:id:shimada_1004:20230605220056j:image

 

夕食後は宿で洗濯していたジャージとインナーを干し、ボトルを軽くすすいで22時前には寝ました。(寝落ちしました)

 

そして6月4日。6時起床、6時半朝食の予定が寺尾の朝食行くぞーの声で完全起床。微妙に頭痛もしてて疲れも取れてない感じ。ガーミンウォッチのボディバッテリーも就寝前5に対して起床時55。睡眠の質もいつも以上にクソ。普段でも1時間程度は深くなります。それでも質は良くないですが。

f:id:shimada_1004:20230605221444j:image

 

朝食は写真を撮ってないですが、朝食も豪華でした。出勤時におにぎり1個しか食べていない自分からしたら腹に入るか不安な量。頑張って食べました。

 

そしてジャージにゼッケンをつけ、日焼け止めを塗って8時に宿を出発。今回は30kmに出るチームメンバーはu19で栗林君、u39で自分と寺尾、前田さん。このメンバーで、途中踏んで刺激を入れつつ芦辺港へ向かいました。

到着したら出走サインをしてゴールに送る荷物を預け、50kmの通過を見届け、9:45にex30スタート。

 

今回の作戦は何も考えてないです。とりあえず落車せずに帰って仕事に支障が出なければいいや程度。あとは流れに任せて、寺尾と栗林君について行こうくらいでした。

 

スタート後、最初は平坦ですが、全くペースが上がらない。集団半ばで100wも出てないか、出ても3秒程度250wくらい。

少しして寺尾が前に上がったので一緒に前に上がり、ローテを回してペースアップを図りました。よく覚えていませんが、前を牽いたときは300~330wだったと思います。しかし集団は全く減らずにそのまま1つ目の登りへ。

 

1つ目の登りは倉元建設の登り。10km付近にある登坂です。ストラバのセグメントだと2分39秒平均315wみたいですが、350~450wの間で踏んでた部分もありました。登りきる直前あたりで集団からちぎれていく人達に阻まれて上がれず、集団に戻るために380w前後で踏んでました。

 

その後の下りは怖かったので車間開けめにして安全第一で下り、少し脚を使って平坦の右コーナー付近で集団に復帰。集団がペースアップしてなくて良かったです。倉元建設~ここで大多数がちぎれて行ってました。

 

そして2つ目の登りは猿岩の登り。17km付近にある登坂で、個人的には1番嫌いだけど他の人よりは対策してるかも?くらいな坂です。というのも、霊山寺へ登る道を登ってるので、クライマーを除く他の人よりは登れるんじゃないかと。

 

f:id:shimada_1004:20230605230337j:image

(これは壁です)

 

ストラバのセグメントだと2分17秒365wですが、登り始めで480w程度、その後350~400wで少し集団が緩んだ時に270~300w、登りきり直前でまた480w弱みたいな感じでした。まあきつい。

しかし、この時に踏むのではなく上死点付近からペダルをスライドさせて回すことを意識していたので、パワーの割には楽でした。あとはここでちぎれたら間違いなく表彰は消えると思って気力で登ってました。

 

そして猿岩の後に下りからの登り区間があるのですが、そこでまた軽く引き離されかけていたので頑張って集団まで戻りました。

 

その後は道幅が狭いアップダウン区間へ突入。この区間は全部が怖かったので集団後方で脚を休めつつ安全にコーナリング、登りは短いから勢いのまま行っていたのですが、集団前方が速くて離され、そのまま集団からドロップ。

その後のコンクリ坂はとりあえず脚が終わらない300~330wで登り、同じく下りでちぎれた人達と合流して下り、平坦区間はローテで少しでもペースアップ。

 

そしてゴール前の2段坂。もう脚はないけど、とにかく1人でも多く抜かしてゴールしようと頑張ってゴール。

f:id:shimada_1004:20230605234011j:image

 

結果はトップから48秒遅れの45分9秒で総合だと13or14位(同タイムの方がいたため)、u39だと3位。

f:id:shimada_1004:20230605233247j:image

平均スピードは35.4km/h、平均パワーは207w、NP256wでした。

f:id:shimada_1004:20230606000540j:image

 

ちなみに総合でトップは栗林君、3位は寺尾(u39で1位)でとても嬉しかったです!

f:id:shimada_1004:20230605234350j:image

 

表彰式のあとは集合写真をパシャリ。f:id:shimada_1004:20230605234534j:image

そして宿でシャワーを浴びて荷物を持ってフェリーに乗船。帰りは寝られるスペースを確保して下さっていたので1時間程度爆睡し、気づいたら唐津東港まで到着。その後親の運転で大分まで帰りました。

 

初めての壱岐で、コースには怖い所もあったのですが、西都原以降卒論で全く乗れず、3月から練習した結果としては悪くはないと思います。しかも1ヶ月で3kgくらい落として調子が少し悪くなり、疲労も抜けなくなってきて、直前の1週間はほとんど乗っていない状況にしては良い結果だと思います。

最後まで集団について行けなかったのは悔しいですが、退社後にズイフトや実走でのトレーニングをしてもっと強くなろうと思います。

あとは人と自転車乗るとやはり楽しい!これを改めて感じました。

 

f:id:shimada_1004:20230605235857j:image

壱岐の人達がみんな温かい人だったし、環境も凄く良かったのでまた来年も出たいです。では👋

西都原エンデューロ

最初に

今回のレースで自分達を宮崎まで連れて行って下さりサポートもして下さった原田さん、自転車を運んで下さった古田さん、ありがとうございました。

本当に助かりました。

 

 

本題へ。

どうもお久しぶりです。

 

ブログサボってたら半年以上経って年越してしまいました。すいません....。

 

サボりすぎなので久しぶりにブログを書こうと思います。

 

今回が大学生活で最後のレースです。

 

今回出場したレースは宮崎県西都市での西都原エンデューロ

1周3.8kmのコースを3時間走るレースです。

 

コースは序盤に1分~1分20秒の登坂があり、そのあとは緩い下りがあり、最終コーナーは直角コーナーです。個人的にはありがたいコース。

 

今回はチームで出場。チームメンバーは走る順に自分、寺尾、栗林くんの3人です。栗林くんはBIGBANGに入って初レース。

 

自分が1番になったのは、自分が研究室でほとんど乗れてないので、単独で走り続ける状況になったら他の2人よりも遅いだろうという判断からです。

 

だからまず自分が集団からちぎれることなく1時間走り、2番目の寺尾にバトンを繋ぐ。そして寺尾から栗林くんに最後走ってもらうという作戦です。特に凝った作戦なんかないです。

 

今回は前日の雨で路面がウェット、そして試走してみると道は綺麗だけど、登りの左端は苔もあって少しうねった感じ。

あとは路肩に砂と泥がチラホラあったけど、かなり端に寄らなければ問題はなさそうでした。

 

スタートは1周目にパレードランからのリアルスタート。

f:id:shimada_1004:20230119200643j:image

 

余談ですが、自分の番ではパレードランが1番怖かったです。登り終わって緩い下り区間で、速くなったと思えば詰まって急ブレーキの繰り返しで誰かコケるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてました。

 

まあ心配でしたが落車もなく無事パレードランが終わり、リアルスタート。自分は集団の前の様子が分からなかったのですが、この時にギンリンの西村さんがアタックしたみたいです。交代してから観戦してたのですが、追走で追いついたVCの田中選手、津末のサルマ選手と集団に追いつかれることなく3時間逃げ切ってました。すげえ..

 

とりあえず自分は集団からちぎれないように、そしてウェット路面なのと集団が大きく、さらに周回遅れの人を抜いたりするので、落車しないように気をつけながら走りました。

f:id:shimada_1004:20230119202336j:image

 

途中集団内でのポジションが後ろ気味だったので、緩い下り区間と平坦区間の集団が緩んだタイミングでそのまま脚を回してポジションを上げてました。

 

そして1時間経過。ピットに向けて次に変わることを合図。少しでも交代のロスを減らそうと、コース終盤の直線で集団から少し抜け出して交代。しかし、ピット入口が分からず変な所からピットインしたので、結局寺尾を単独走させてしまいました。

 

f:id:shimada_1004:20230119204841j:image

 

しかし、自分が交代したタイミングでは暫定2位でしたが、寺尾が走りきるタイミングでは暫定1位。2位は鹿屋体育大学のチームでした。これはもしかしたらあるのでは?と思っていました。

 

寺尾が1時間走り、最終走者の栗林くんに交代。

この時に珍事件発生。寺尾の足首についていた計測チップを受け取り、栗林くんの所へ走って持っていくと、止まる時に滑り転けて栗林くんのリアホイール、ハンガー周辺にスライディング。幸いハンガーが曲がったりするなどの大きなメカトラはなかったですが、チェーン落ちさせてしまってタイムロス。自分もここで首を痛めました...。

 

しかし大きなロスはなく、栗林くんも無事集団内で走れてました。そして最終ラップ。集団内でかなり位置取りが激しかったようです。栗林くんは悪くない位置からスプリント、鹿屋体育大学の選手にあと一歩で勝てる所だったのですが、0.078秒という凄く僅差で2位。負けたのは悔しいですが、自分や寺尾だったら勝てる可能性がそもそも無かったんじゃないか?と思います。栗林くん強え...

 

f:id:shimada_1004:20230119204927j:image

 

f:id:shimada_1004:20230119205656j:image

3位はアカンパニー。飯田も自分と同じく大学最後のレースだったので、有終の美を飾れたのではないでしょうか。

 

そして表彰式。

賞品で野菜たくさんと芋焼酎と米を頂きました。ありがとうございます。ちゃんと3人で賞品を分け合いました。

 

f:id:shimada_1004:20230119205958j:image

f:id:shimada_1004:20230119210141j:image

 

この時、MCの芸人の人に、メガネとマスクしてるからかもしれないですが、空気階段のかたまりに似てますねって言われました。つら。

 

f:id:shimada_1004:20230119210424j:image
f:id:shimada_1004:20230119210427j:image

でも似てるんだよなぁ....

目が死んでるかたまり。

 

まあかたまりに似てるかどうかは置いといて、今回は大学最後のレースで良い結果を持って帰ることが出来たので良かったです。本当に栗林くんと寺尾のおかげですね。

 

しかし、自分ももっと強くならなければと思うので、また卒論の合間にぼちぼちトレーニングしていきます。今年のレーススケジュールも出たのでモチベーション上げていきます。

 

 

次は4月16日の九チャレかな〜。就職で出られないと思っていたけど、今年は比較的遅めの開催なので出られそう。

 

あ、ブログもサボらずちゃんと書いていきます。では👋

熊本県選手権エキスパートクラス

f:id:shimada_1004:20220607232129j:image

(サムネ用)

最初に: 写真撮ってくれた方ありがとうございます🙇‍♂️

 

 

こんにちは。6月に入り、暑い毎日になりつつありますね。

 

今回は5月21日に行われた県選手権のエキスパートクラスに出たので、その振り返りをしようと思います。

 

振り返りが遅いとは言わないで見てくれると嬉しいです。(ブログ書くのサボってたとは死んでも言えない..)

 

 

では本編へ。

 

今回未登録カテゴリにエントリーした人はかなり少なく、未登録カテゴリ全て同時出走という形になりました。

ちなみにビギナーは10周、ルーキー以上は15周で、ビギナーはルーキー以上のレースの途中で終わりという感じ。

 

f:id:shimada_1004:20220607172519j:image
f:id:shimada_1004:20220607172516j:image
f:id:shimada_1004:20220607172513j:image

 

エキスパートクラスを見るとカテゴリ2人なので、どれだけ手を抜いても賞状をもらえるという、普通に走るだけではやる気の出ないレース。応援に来てくれた平田君には言ってたのですが、これ完走よりDNFした方がよっぽど面白くね?と言ってました(笑)

とまあおふざけも言いつつ、これなら全部のカテゴリ含めて1位になればいいんじゃね?ということでやる気を引き出しました。

 

 

今回の作戦は逃げるだけ。スプリント弱いので🥺

あとGWにもサーキットシリーズ2戦目のHSRに出た(ブログに書いてないです、サボりすぎですね)のですが、決まる逃げを自分から作って、その逃げからちぎれたというのもあるので、自分のメンタル、フィジカル強化の意味もこめて今回は逃げ切りを狙いました。

 

f:id:shimada_1004:20220607173219j:image

 

ということでスタート。序盤からちょっとしたアタックからのすぐ吸収が3回くらい。ただ集団のペースはそんなにきつくない。

 

そこで4周目の1コーナー立ち上がりで後ろから予め速度差をつけて上がった瞬間アタック。追い風もあり、かなり速度差をつけて抜け出しました。

f:id:shimada_1004:20220607175422j:image

f:id:shimada_1004:20220607230358j:image

 

そこから2周1人で逃げて集団との差は20秒程度まで伸びました。その後チャレンジクラスの方が1人でブリッジしてきたので、2人で協調して逃げる作戦に。

f:id:shimada_1004:20220607175505j:image

f:id:shimada_1004:20220607230439j:image

 

しかし、ここから1周走ると集団との差が10秒前後まで縮まったのでこれは追いつかれると思い、ローテは回しつつ自分が少し長めに引いて2人のペースを上げ、集団との差を17~18秒程度まで戻し、集団に追いつかれることなく最終周へ。

 

裏の下りでローテを代わって前に出た時に少しペースを上げてチャレンジの方をちぎろうとするも着いてきたので、ローテを代わってもらって脚休め。

 

そして最終コーナー立ち上がりでスプリントをして、今回の目標だったカテゴリ総合1位!

f:id:shimada_1004:20220607230249j:image

f:id:shimada_1004:20220607225714j:image

 

一緒に逃げた方とのタイム差は5秒、集団とのタイム差は29秒でした。

f:id:shimada_1004:20220607230122j:image

賞状もろた。いえい🙌

f:id:shimada_1004:20220607231641j:image

 

そしてチャンピオンクラス2位だった伊藤くんと表彰台でパシャリ📸

f:id:shimada_1004:20220607230712j:image

パワー💪💪

f:id:shimada_1004:20220607230758j:image

 

 

今回のレースを振り返ると、総合で1位になるために逃げるのは間違いなく正解だったと考えています。チャンピオンクラスの尊田さんという方が強力なスプリンターなので絶対に勝てなかったからです。実際、ライブ配信アーカイブを見ると化け物みたいな速さでした。

また、4周目から最後まで10周以上も逃げ続けられて良い経験になったし、GWのHSRで出来なかったことを達成したから良かったです。

7月のサーキットシリーズのHSRも同じ展開で立ち回れたらなあと思ってます。出られれば...笑

 

最後にパワーデータ置いときます。

f:id:shimada_1004:20220607231823j:image

ではまた👋