しまダイアリー

自転車の記録でも残したり残さなかったり

九チャレエキスパートクラス

こんにちは。レポートと課題と詰まり詰まった講義で1週間が終わり、気づいたらもう6月に入ろうとしてますね。大学生活もあっという間です。

 

 

今回は4月に参加してきた九州チャレンジサイクルロードレース(以後九チャレ)について書こうと思います。

あ、今回からはレースのレポートです。ほぼ2ヶ月前なので記憶が無くなってるところも多少あるかもしれないですけど。

 

 

 

今回の九チャレはオートポリスで開催され、一般のクラスでビギナー、チャレンジ、エキスパート、チャンピオンという4つのカテゴリがあり、今回私がエントリーしたのはエキスパートクラスでした。このクラスはオートポリスのフルコースを6周走りました。

 

 

 

今回は時期が大学の春休みだったこともあり、割と練習できる時間は多くて、やる気もいつも以上にはありました。(実際に練習したかは別ですが)

 

 

しかし、私がやる気を出した時に限って雨予報😨

この日に雨を降らせた雨男は誰なんでしょうか...?

この雨でレースが始まる前までDNSするか本気で迷っていました。

 

 

 

今回は行きは親が送ってくれて、帰りはチームの方に車で送って頂きました。本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

また、私が着く頃にはピットの場所取りまでしてくれていました。有難い...

f:id:shimada_1004:20210527013921j:image

 

ピットに到着してからまず、自転車を乗れる状態にして、ゼッケンとチップを受け取りに行きました。そして数分後に試走に行きました。もうこの時から雨は時々土砂降り。降水量0.5mm~1mmの予報だったのに、絶対こんな少なくないでしょ。とか思いながら走る。しかも前日まで反応していたセンサーが反応しなくなっていて少し焦りました。試走で気づいて良かった😭

幸いチームの方が電池を持っていたので、電池交換をしてセンサーは反応してくれました。

 

 

しかし試走してやばかったのはここから。まずブレーキが雨で効かないので、下りはゆっくり下ろうと思っていたのですが、このコースにはジェットコースターのように長い下りがあり、ここはブレーキをかけていても加速して60km/hを超えていたので曲がる時に転けると思って怖かったです。

タイヤの空気圧をいつもは前6.2bar、後6.7barにしているのですが、今回は予め前5.0bar、後5.5barにしていました。しかしこれでも怖かったので試走後に前4.5bar、後5.0barまで下げました。

 

f:id:shimada_1004:20210527020736j:image

 

とにかく超怖かったのでこんなことほざいてますね。実際はしてないですけど。

 

 

 

試走を終えて、ビギナーとチャレンジの混走を見ながらのんびりしていたのですが、私服しか持って来ていなくて、試走で濡れた後に着るものを持っていなかったのでとにかく冷えました。何もしていないと全身が震えるくらいには寒かったです🥶

 

しかしレースが近くなってアップがてらローラーを借りたら一瞬で汗が出てきました。人生で初めて代謝が良くて良かったと思った瞬間です。

 

 

 

そしてレースが始まるので、スタートラインの最前列に整列。このクラスに出る知り合いの方は、私とチームの方が3人、そして隣の県の大学の人です。チームの方には近くにいて欲しいと言われたのですが、雨が凄くて怖かったのでスタート直後から後方で集団からちぎれない程度で走っていました。

 

 

 

今回のレースには私が初めてレースに出た時に1位になった人がいたので、その人のやり方だと恐らく最終周で集団が崩壊すると思い、そこまで脚を残して、集団が崩壊した段階で数人抜けたらなという考えでした。実際、雨でそんなに平坦区間以外は強度が上がらなかったので、最終周の登りでは脚も疲れてはいましたが売り切れる程ではありませんでした。それのおかげもあり6人は抜いてゴールしたと思います。

 

 

 

ここからが私の反省なのですが、もう少し雨での走行に慣れておけば順位が上がったと思います。

私が最終周の下り後の登りに入った際、1位になった人はもう既にアタックをしており、集団が完全にバラバラになっていました。この時にその人の近くにいればアタックに反応できたかもしれないからです。ただこれをするにはまだ完全には克服できていない落車のトラウマを克服する必要があるので、ゆっくり克服していこうと思います。

 

次の反省点は、タイヤの空気圧を下げすぎたことです。結局は雨の走行の慣れの問題なのですが、空気圧を下げすぎたせいで登りがいつもより重く感じました。また、コーナーでタイヤが必要以上に潰れてる感じがあって、最初に空気圧を抜いていた時の方が曲がりやすかったです。

 

あとはレースとはそんなに関係ない?のですが、来る時に下着を忘れてました。びしょびしょのレーパンを履いとくのは風邪をひきそうになるほど寒かったので、レース後にチームの方と日田のコンビ二に行って下着を買うまでは、ズボンを直接履いていました。次回からはしっかり持っていくものをリストアップして、忘れ物がないようにします😅

 

 

 

このように今回は初めての雨のレースで慣れないこともあったのですが、無事に完走できたので良かったです。

次のレースは6月20日にあるHSRの第1戦です。

このレースでも頑張っていきたいです。

 

最後にリザルトとログ載っけときます。

読んでくださりありがとうございました🙇‍♂️

ではまた👋

f:id:shimada_1004:20210527024045j:image
f:id:shimada_1004:20210527024228j:image

 

初レース

こんにちは。今日やっと衣替えをしました。こたつ布団をしまうと部屋が広くなった感じがしますね。

 

 

今回で思い出話は最後になります。初めてレースに出た話です。

 

 

参加したのは、11月1日に行われたHSR九州サイクルロードレース終戦のチャレンジクラス。もともと8月に行われる予定だった第3戦が初レースだったのですが、直前でコロナウイルス感染者が爆増したことにより中止になり、最終戦が初レースになりました。

 

 

このレースでチームからは13人が出場、うち私を含め6人が同じカテゴリで出走でした。あ、この2週間ほど前にTEAM BIGBANGという熊本のチームに入団しました。エントリー時はまだ入ってなかったので、チーム名はKUCC(熊本大学サイクリングクラブ)でしたけど。

 

 

 

とまあ、チームにも入ったし、初レースということで、講義とバイトもある中で練習もしっかり行い、レース当日も気合いが入っていました。

 

 

そして当日。会場がアパートから1時間ほどなので自走で会場入りし、エントリーを済ませ、出走まで緊張とワクワクが混じった感情でいました。

 

f:id:shimada_1004:20210510204245j:image

 

試走をし、チームの人と話をしていたら、チャレンジクラスのスタート時刻になり、整列が始まる。

 

6月の第2戦でチャレンジクラスに出場していた寺尾からは、スタートから集団前方にいた方が良いよと言われていたので、整列時からチームで固まって前の方にいました。

 

しかし、コースに人が多い。エントリーしていた人が100人もいたので、スタートになって少し恐怖心が出ました。

 

 

そしてスタート。

自分的には集団前方にいると思っていたのですが、気づいたら下がっていることが多く、そこで上がり直すことがしばしばあり、脚を使っていたので反省点ですね。

 

そんなこともありつつ特に何も無いまま終盤まできました。この頃、スタート時100人もいた集団が30人程度まで小さくなっていました。

 

f:id:shimada_1004:20210510211456j:image

 

逃げようとする人もチラホラいたのですが、寺尾に逃げはあまり気にしなくて良い的なことを言われた、、はずなので無視していました。(この辺は曖昧です、すいません😅)

 

しかし、ある1人の外国人選手が後ろから逃げていくのを確認。これも無視しようと思っていた所、後ろの方から「そいつはやべえ、逃がすなー!!」という声が聞こえたので、焦って追いかけようとした結果、右からその選手を追いかけていた選手とぶつかり、落車。40キロオーバーでこけて右膝や右肩、顔など色んな所を大根おろしにされました。そのままDNF、救護室で怪我の処置をしてもらいました。

 

処置の後ピットに戻り、ヘルメットとアイウェアを見たらこうなってました。がっつり頭から行ってますね。

 

f:id:shimada_1004:20210510211251j:image
f:id:shimada_1004:20210510211254j:image

 

 

当時を振り返ってみると、序盤は余裕があったけど落車直前は体力的にも精神的にも自分に余裕がなかったなと思いました。終盤は進路を変える時に周りを見ることが出来ていませんでした。このことが1番の反省点です。

 

 

帰りは膝のケガで自走出来なくて、ケガの度合いもそこそこ大きかったので、大分の実家から迎えに来てもらい、3週間ほど実家療養でした。家族には感謝ですね。

 

そして次の日から病院にも通い、現在は膝と肩にケロイドが残っている程度まで治りました。頭もぶつけていたので脳のCTも撮りましたが異常はありませんでした。

 

 

以上が私の初レースです。痛い思い出となりましたが、それ以上に学んだことが多かったです。ここで学んだことが4月の九チャレでも出来ていたし、これからのレースでも出来るようにしていきたいです。

 

最後にチャレンジクラスのリザルトを貼っておきます。

 

f:id:shimada_1004:20210510212659j:image
f:id:shimada_1004:20210510212655j:image
f:id:shimada_1004:20210510212703j:image

 

6月にまたこの場所でレースがあるので、次回は怪我なく完走したいですね。

ちなみに、このレースは車載動画YouTubeに上がっているので、見たい方は検索してください。

 

 

 

とまあ去年までの思い出話を長々としてきましたが、次回からはレースのレポートなどをしっかり書いていきます。

 

次は1か月前に行われた九チャレのレースレポートを書きます。

 

次回もよければ読んでくれたら嬉しいです。

では👋

 

ツール・ド・佐賀に行ってきた話

どうも。ココ最近バイトと講義で自転車に乗れてなかったので、GWにある予定だったレースがなくなり少しほっとしています。

 

今回は、10月18日に行われた、ツール・ド・佐賀(以降TDS)について書こうと思います。

 

 

あらかじめ伝えておきます。あまり写真がないです。許してください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

 

TDSは、げつさん主催のイベントで、今回の開催は2回目です。私は初参加ですが...

もともとは春に開催される予定だったのですが、コロナウイルスが広まっていたこともあり、この時期に延期されました。おのれコロナ😡

 

話はTDS前日から。まず準備すべきものはウェア、ヘルメット、シューズ類、ボトル類と、帰りに着る下着類、服、これらは当たり前ですね。次に輪行袋、これは寺尾とくにしとレンタカーで佐賀に向かったため、車内に3台の自転車を載せるためと、車内を汚さないようにするためです。そしてレポート用紙と筆記具。なぜかって?TDSの日がレポート提出期限だったからです😭

 

これらの準備をし、湯らっくすに行くので夜に寺尾とくにしと熊大のポプラに集合。この時私はそのまま佐賀に前入りすると思っていたので荷物を全て持って行ったのですが、他の2人は自転車すらレンタカーに載せていない。聞くと1度帰り早朝に佐賀に出発する予定だったとのこと。

個人的に早朝出発は起きられるか分からなかったので、前入りしたいことを伝えると承諾してくれました。

 

 

そこで湯らっくすでしっかり疲労を抜いてマックを食べた後、全員の荷物を載せ、そこから佐賀までのドライブがスタート。寺尾とくにしは免許を持っているのですが、私は免許を持っていないので、ずっと乗っているだけでした。前入りしたいと言った人間なのにとても申し訳ない😑

 

 

そして日付が変わり午前1時を過ぎた頃、佐賀到着。私、小学校6年生の修学旅行以来の佐賀です。(7年振り)

 

どこで寝るのか、これはまあ自転車乗る人だったら愚問ですよね。そうです、快活です。

f:id:shimada_1004:20210427025827j:image

安くてシャワーも浴びることができ、しっかり休むことも出来る快活、最高ですね。

 

到着した私はまずこれを検索してました。

f:id:shimada_1004:20210427030132j:image

はい、レポートの問題を解くための勉強です。全然分かんないんだもん、振動工学😭

とレポートやってたら3時を過ぎてました。早く寝ないとと思いながらも、TDSへのドキドキとワクワクで寝られず、結局1時間半程度しか寝られませんでした。小学生みたいですね。後で聞いたらくにしは地元の友達と会ってたみたいで、しっかり寝たのは寺尾だけみたいです(笑)

 

 

 

そして朝になり、朝食を買いにコンビニへ寄って出発地点の佐賀空港へ。

 

私は2班だったので、7時半出走。着いたのが7時くらいだったので急いで準備。そして九条さん、もつさん、くにし、BBSKさん、さーばるさんと出走。

f:id:shimada_1004:20210506025605j:image

これが2班の最初で最後の集合写真になるとは誰も思っていなかった、、、

 

ということで走り出しました。CP1までは無事に全員で走れていたのですが、さーばるさんがパンク。そしてBBSKさんもメカトラで一時停止。おっと、これはこの先不安だな、、、と思いつつも、まだ元気な私\\\٩( 'ω' )و///

f:id:shimada_1004:20210506030022j:image
f:id:shimada_1004:20210506030026j:image

そして写真を取ったりとのんびりしていたら、、f:id:shimada_1004:20210506030311j:image

4班に抜かれました。え?3班はって?CP1を出る時点で抜かれてます(笑)

 

そして登りきった所で5班のおじさま方にも抜かれてしまい、このペースじゃ完走出来なくね??と話す私ともつさん。

ということで、私ともつさんは2班を離脱して5班に合流し、ローテを回しながら走ることに。

 

 

ここで完全2班崩壊\(^o^)/

 

 

しかしまあ5班のおじさま方ペースがえぐい(^_^;)

平地がとにかく速くて、40キロ前後で走っていた記憶があります。

f:id:shimada_1004:20210506034704p:image

2班と5班でペースが違いすぎて、どこで班を乗り換えたか分かりますね(笑)

平地が苦手なもつさんは第2CPと第3CPの間でいなくなっていました、、、

 

そして第3CPに到着すると、他の班の方々がいました。そして6班が到着、最終班はスルーしていきました。聞くところによると1、2CPもスルーしてきた模様😨😨

 

まあ追いつかれるとは思っていたから、気にせずおじさま方と再出発。しかし何故か前の人と差が開いていき、そして置いていかれます。はい、ハンガーノックです。第3CPと第2CPでの補給をミスりました。完璧にエネルギーを使いきってガス欠になりました_(:3」ㄥ)_

 

f:id:shimada_1004:20210506032257j:image

 

1人旅になり、頑張って漕いでも20キロしか出なくなったので、歩道に座って休憩がてら後ろの班を待つことに。しかし来ない、、、

マップを見たところCP4まであと7キロほどだったので、そこで補給しつつ待った方が良いと思い、のんびり進む。

 

そしてCP4に到着したので、補給と休憩をし、1班に合流。その頃には色んな班の人がごちゃ混ぜになっていました。

 

とまあ再出発をして走ると、なんと楽でしょう!わけの分からない強度ではない!と思いながらCP5まで進むと、たくさんの参加者の方が。

一緒に行きましょうということで多くの人が1つの班になり、ハンガーノックも治ってきたことで福沢さんと自分が調子に乗ってハイペースで引きだす。

 

その後元気な高校生達とローテを回しながら走り、タレた後はのんびり走ってゴール!!

 

寺尾はゴールした時に俺と福沢さんにキレてました(笑)

原因は引くペースですね、明らかにおかしかったと自分でも思っています😅

 

 

そして熊本に戻り湯らっくすで疲労を抜いて、牛丼を食べて帰宅しました。

 

 

 

 

これが私のTDSの思い出です。主催者のげつさん、2班の方々、5班のおじさま方、行きと帰りで乗せてもらった寺尾とくにしには感謝でいっぱいです、本当にありがとうございます🙇‍♂️

機会があればまた参加したいです、TDS

 

最後に完走証とログ載っけときます。

 

長々読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

次は初レースのことでも書きたいと思います。これで2019年の出来事は終わりかな。

 

ではまた👋

f:id:shimada_1004:20210506033909j:image

 

f:id:shimada_1004:20210506034535j:image
f:id:shimada_1004:20210506034539j:image

 

 

新しい自転車になった話

どうも。

何かいい挨拶がないかなと考えてます。ちなみにこのブログを書いてる時は講義中です。講義に集中しろって話なんですけどね。

 

思い出話も2020年に入りました。2019年はあまり自転車に乗ることもなかったからあまり大きな出来事もなかったです、はい😅

 

知ってる人は知ってると思いますが、夏合宿と今では自転車が違います。私が前に乗っていた自転車は、GIANT OCR3という2006年の自転車です。現行のdefyのお兄さんモデルにあたる自転車で、当時の入門モデルのロードバイクといったところでしょうか。

f:id:shimada_1004:20210420132748j:image

 

もちろんフレームの素材はアルミ。コンポーネントは現行のティアグラに交換しました。重量は9キロちょっとだったかな?手放してしまったけど、こいつにはとてもお世話になりました。

 

そして今乗ってる自転車は、カーボンフレームです。GIANT Propel advanced1の2016年モデルです。中古でフレームを買って組み上げたのでコンポーネントは105です。カラー以外は実質advanced2と同じですね(笑)

f:id:shimada_1004:20210420133636j:image

 

今回はこの自転車を買って、組み上げるまでをお話しようと思います。

 

この自転車のフレームを買ったのは、2019年10月。

バイトの給料日でした。大学の講義中にヤフオクでフレームやホイールを見ていたところ、ある商品を見つけました。

f:id:shimada_1004:20210420134105j:image

写真は完成車ですが、ブレーキ付き、フレームのみの販売です。

プロペルに乗ってみたいと思っていた矢先、これを見つけたので、運命的な出会いですね(笑)

しかも安い!これが1番でかかったです😂

え、ジャンクかな?模造品かな?とも思いましたが、気づいた時には入札ボタンを押してました。そして落札。送料込で43000円ほどでした。

 

そして毎月の給料でパーツを買い揃えていきました。

f:id:shimada_1004:20210420134613j:image
f:id:shimada_1004:20210420134616j:image

一時期炎上してたけど、割とお世話になってます、ビチアモ。

 

そして1月。クランクとスプロケット、チェーンとケーブル類、アジャスターを購入し、組みます。本当はテラオに組んでもらいました(笑)

この時ホイールはテラオのSHIMANO、RSホイールを借りました。

f:id:shimada_1004:20210420140158j:image

組み上がった時の写真です。この時は8.5キロはあったかな?重いですね😅

その後、大学の先輩からフルクラム レーシングゼロを譲ってもらい、コロナウイルス感染症の給付金でピレリのpゼロを購入したり、初レースに出場した際の落車でサドルを新しくしたりと、交換を重ね、今に至ります。

f:id:shimada_1004:20210420140944j:image

これで重量が7.9キロくらいです。

 

それでは現在のスペックとかかった金額を計算してみましょう。

 

・フレーム(ブレーキ込)→GIANT Propel advanced、43000円

・ホイール→fulclum racing zero、70000円

・タイヤ→Pirelli P zero velo、10000円(前後セット)

・ハンドル、ステム→ハンドル:GIANT contact(C-C 420mm)、ステム:GIANT connect(90mm、8°)、3500円

STI、FD、RD→全てSHIMANO 5800(RDはSS)、12500円

・クランク→SHIMANO R7000(170mm、50×34T)、13000円

スプロケットSHIMANO R7000(11-28T)、4200円

・サドル→PRO TURNIX カーボンレール、8500円

・その他、消耗品→10000円

 

合計:174700円、7.9kg

 

 

 

妥協を重ねまくり、105で組みましたが、かなり安く仕上がったのではないでしょうか。

 

少し感想を言うなら、プロペルがもともと重いのと、コンポーネントの関係で重量はそこそこありますが、全然強くない私でも、平坦と緩い斜度の登りは速く感じました。

ただホイールが硬いですね、踏んでると脚に来ます。もう慣れましたが、さすがレーゼロといったところでしょうか。

でも、全て自分のお金で組み上げたこともあり、気に入ってます!

 

 

 

インプレはこの程度にして、フレームが壊れるまでは乗り潰していくつもりです。もっと私が強くなって、レースで1度は入賞したいですね😑

 

 

長くなってしまったので、今回はこの辺までにしたいと思います。

 

 

次の思い出話は少し飛んでツール・ド・さがのことでも書こうと思います。

ではまた👋

夏合宿2~3日目

どうも。夏合宿の後編の話をしようと思います。

 

では早速、2日目から。2日目は八幡浜~松山~今治というこの合宿で最も長く走る日。観光も含めているために出発はあまり遅くできない。ということで早朝に出発。

 

八幡浜~松山は休憩をしつつ、写真を撮ったりしていても余裕を持って到着しました。そしてまずは松山城へ。

f:id:shimada_1004:20210420013145j:image

お城の中を見学して、愛媛の街並みを一望しました。

その後しっかりとオレンジジュースの出る水道で水分補給をして、、、

 

次は鯛めし!

f:id:shimada_1004:20210420013307j:image

これがとにかく美味しくて美味しくて...思い出すだけでもお腹が空いてきます🤤

 

そしてここに来たら絶対に行かないと!

道後温泉

f:id:shimada_1004:20210420013530j:image

少し並びましたが、とても気持ちが良かったです☺️

 

観光はこれくらいにして、そろそろ今治へ向かわねば、、

 

ここで1つ忘れていませんか、台風が接近していることを...

 

実はこの日、雨予報だったんです。つまり、すでに身体中びしょびしょで観光どころではないはずなんですが、松山を出発するまでは1ミリも雨が降りませんでした!そう、松山を出発するまでは...

 

道後温泉を出て、商店街を少しぶらついたあと、今治へ出発!したらすぐに雨が降り始めました😭

しかも土砂降り。道後温泉でサッパリしたのに...

と言っていても仕方がないので頑張って今治まで向かいました。そして夜、びしょびしょの服と荷物で喜助の湯へ到着、2日目はここに泊まります。ここではライト類の充電、そして服と靴の洗濯、乾燥も行いました。

 

さあ、3日目です。合宿最終日で、しまなみ海道へ向かいます!サイクリストなら1度は走ってみたいしまなみ海道!この日、天気は前日の雨が嘘のような快晴でした、なんという幸運☀️

 

f:id:shimada_1004:20210420015310j:image

これを渡るのか...

 

f:id:shimada_1004:20210420015350j:image

海でかいなあ...

 

などと思いながら走っていると、トラブルが!

班の人の自転車のフロントタイヤがバースト!修理をしている間、やることがなかった私は砂浜で遊んでました😅

 

f:id:shimada_1004:20210420015556j:imagef:id:shimada_1004:20210420015715j:image

 

このトラブルにより時間が押したので、省ける所は省きつつペースアップして色々な所を巡りました。

1番はやはりサイクリストの聖地!ここは訪れなければならないですね!

f:id:shimada_1004:20210420020102j:image

 

ここを訪れたらもうあとはフェリー乗り場まで突っ走るのみ!ということでここからはほとんどノンストップで走り続けました。フェリーに乗る頃には夜になってました(笑)

 

そして合宿最後の食事は夕飯は尾道ラーメン!

f:id:shimada_1004:20210420020558j:image

疲れがたまっていたことに加えて美味しすぎたので替玉までしました😋

 

そして新尾道駅へ向かい輪行して熊本駅まで新幹線で帰ろうとしたその時にあることに気がついたのです!

新幹線が全て熊本を通らない!つまり福岡で1泊しなければならないということに気が付きました😱

 

ここで疲労がたまっていた私とある友達はここで班を離脱し、博多のホテルで宿泊して次の日に福岡で遊んで熊本に帰りました。

 

とまあ、夏合宿はこのような出来事でした。事件やトラブルもあり、台風も接近してきた中でこれだけのことが出来たから満足です!

 

大学生の間にもう一度行くことはおそらくもう出来ないと思いますが、社会人になったらもう一度、今度は時間にもお金にも余裕を持って行きたいです!自転車も乗り換えちゃったからね、今の自転車でも写真を撮りたいですね。

 

長くなってしまいましたが、ありがとうございました。

次は今の自転車が組み上がった話でもしようかな。

ではでは。

夏合宿0~1日目

どうも。

 

ちゃんとした記録?日記?はこの投稿が初めてですね。日記といっても1年半以上も前のことですけど😅

コロナじゃない時がとても昔に感じますね...

 

まずは大学1年の夏休みに行った夏合宿でも書こうと思います。色々とあったので前編、後編に分けて書きます。

 

おおまかな予定はこのような感じ。

f:id:shimada_1004:20210420010541j:image
f:id:shimada_1004:20210420010544j:image

簡単に言うと超時間欠、金欠合宿。

そしてこの期間に台風が接近する不運もあり、当時の自分にとってきついものでした😇

 

 

天気予報では1日目から熊本は雨だったのですが、その前日は天気予報は曇りだったことと、そして自分の実家が大分市にあり、1日目は熊本~別府~フェリーで愛媛県八幡浜という日程だったため、大分に前入りすれば雨に濡れないじゃん!という浅はかな考えで前日に実家に帰り、大分で班の人と合流する手段を取りました。

 

そして0日目の朝。一緒に来てくれる友達と共にまずは阿蘇駅へ向かう。(この当時、豊肥線熊本地震の影響で肥後大津阿蘇間が運休だったため、輪行するには阿蘇駅まで行かねばならなかった)

 

しかし、肥後大津駅を少しすぎたあたりで1つ目のトラブルが起こる...

 

フロントがアウターからインナーに入らない😭

インナー→アウターは出来たので、ミルクロードを登るまでインナーに落としておいて、登りきったら合宿が終わるまではアウターで走ろうと決意。

 

そして次はミルクロードを登ってる時に起こる...

そう、雨が降り出したのです。天気予報どうなってんねん!とキレそうになりながらも持っていた雨具を着て何とか阿蘇駅までたどり着きました。f:id:shimada_1004:20210420005744j:image

f:id:shimada_1004:20210420005845j:image

そして輪行の準備をして実家まで帰りました。暖かい風呂と布団がこの時は大好きでした(笑)

 

 

そして迎えた夏合宿当日。現地合流の我々は余裕を持って出発できたので、昼前に出発。

 

ここで、熊本から向かってきてる組から連絡が。「本来乗るフェリーが欠航になったから、別府大学前駅まで輪行する」

これを聞いて目的地を大分駅から別府大学駅に変更。雨も少し降っていて、向こうの到着時間には余裕があったため、いつもよりも安全に走りました。

 

そして合流、フェリーが1つ早い便になった、、のだったかな?為に急いで他の人の輪行解除を手伝い、別府観光港へ。八幡浜行きの切符を買い、乗船🚢

 

船内では他の人とトランプをしたりしてゆっくりしました☺️

下船した後は風呂と飯!ということで、銭湯に行ってさっぱりした後、ご飯屋さんを探していたら、全然見つからない😇

やっと見つけたラーメン屋さんでご飯を済ませ、ローソンで軽く物を買ったあと、次は寝る場所を探さねば...

見つからない😭

え、八幡浜、やばない?正直に思いました。

ということで八幡浜港の待合所で休むことになりました。しかし、ちゃんと横になりたいと思ったため、港の公園の端の方にあるベンチとテーブルへ。

ここで夜をすごしました。

f:id:shimada_1004:20210420011815j:image

 

2日目以降に続く...

 

ということで、少し長くなってしまいましたが、夏合宿0~1日目の記録はここまでです。

2~3日目は後編で記していこうと思います。内容は後編が濃いと思うので、そちらも良かったら是非。

ではでは👋

はじめに。

どうも。

 

イベントやレースに出た時とか、その辺のことをつらつらと書いていこうと思います。

 

すごく気分屋で気が向いた時しか書かないと思うから、全然書かない時もあれば一度にたくさん書く時もあるかもしれないです。

 

まずは2019~2020年度の大きな出来事でも思い出しながら書いていこうかな🤔

 

ではでは。f:id:shimada_1004:20210420002245j:image