しまダイアリー

自転車の記録でも残したり残さなかったり

Newホイール&プロペル復活

どうも。ブログを書かなくて気づいたら年越して2月。遅いですがあけましておめでとうございます。

 

ちょっと今日はブログが長いです。すいません🙇‍♂️

 

 

本題に入る前に少しだけ。

1月にあった自慢なんですが、GIANT JAPANの公式インスタグラムの投稿に、自分の投稿が載りました!ありがとうございます!

f:id:shimada_1004:20220217005828j:image

今年から自転車のインスタアカウント(@shi_ma_da_giant)も作ったので、そちらもぜひ。

 

 

では本題へ。まずホイールが変わりました!ZIPP 303 Fircrestです!

f:id:shimada_1004:20220216232531j:image

いかついですね、、笑

クリンチャーモデルなので軽くはなく、チューブラーのFFWD F4Rの時から400gは重くなりました😅

しかし、平地と緩斜面はリムの重さのおかげか、F4Rよりも楽でした。斜度上がると、まあ、ね。

 

一応パワー比較してみました。比較したのはSTRAVAのセグメントでのパワーメーターの数値とタイムです。比較した時の足の調子と気温は似ていますが、厳密な比較にはならないことを了承ください🙇‍♂️

詳細な条件は各セグメントで書きます。

1. 峠の茶屋TT(5.18km、平均5.3%)

比較条件:1/18、21→F4R、2/15→303(バイクは共通でTCR

f:id:shimada_1004:20220216235733j:imagef:id:shimada_1004:20220216235740j:image

1月21日と2月15日は平均パワーが同じで15日の方が28秒早く、1月18日は平均パワーが6w高いにも関わらず、8秒も遅い。21日と15日は少し外れ値な感じもしますが、18日と比較すると303の方がパワーは節約出来て、タイムも少し早いですね。15日は走りながら楽だなと感じていたので、それがちゃんとデータとして見ることができた感じですかね。

 

2. 野出周回(登り→平坦と少し下り→3.のセグメント→4.のセグメントで14.17km、標高差187m)

比較条件:2/4→TCR+F4R、ほぼ無風、2/16→プロペル+303、風あり

f:id:shimada_1004:20220217000356j:image

2月4日はチームの定期朝練で石松さんと2人でローテを回した時のタイム、16日は途中まで寺尾と自分の2人で先頭を牽き、4.のセグメントで飯田も加わって3人で回した時のタイムですね。

ちょうど3.のセグメントから追い風気味になったので比較としては微妙ですが、序盤の登りはF4Rの方が楽、下りと平坦に入ったら303が伸びた感じでした。

パワーが16日の方が低いですが、序盤の登りは4日よりパワーが出ていたので、4日よりキツかったです。ただ、平坦でかなり楽が出来たかなと思います。F4Rと違ってリムが重たいので、少し脚を休ませても回ってくれる感じ。あとハイトと形状が良い効果を生み出してるかも。また無風時のデータをとって比較する価値ありです。

 

3. 野出峠入口~草枕の道TT(3.35km、平均3%の下り)

比較条件:2.と同じ

f:id:shimada_1004:20220217002130j:image
f:id:shimada_1004:20220217002132j:image

1番ホイール交換で性能の差を感じたのが下りでした。4日はある程度ペダルを回して踏んであげないと減速してたのですが、16日は回さなくてもある程度は加速してくれました。そしてアウタートップで回りきってました。追い風のせいかなと思い、別の下りでも少し確かめてみたところ、向かい風の時の303で無風時のF4Rと同じくらいだと感じました。そして、下りで怖いのが急な横風ですが、F4Rはハンドルを取られかけることがあったのに対し、303はそれほど気にしなくて良かったです。ハンドルを取られても大きく乱れない印象です。

 

4. 芳野局下~峠の茶屋(2.22km、平均3.4%の登り)

比較条件:2と同じ

f:id:shimada_1004:20220217003036j:image
f:id:shimada_1004:20220217003034j:image

これも追い風が多少関わってるので、無風時のデータをとって比較すべきですが、やはりリムの重さのおかげでずっと踏んでなかったら減速するという感じがなく、少し余裕を持って登れました。

だから3~5%までの登坂なら303の方が早いかもしれないです。

ちなみに金峰山山頂までの登坂は確実にF4Rの方が楽でした。303は、ケイデンスが落ち込んだ時に戻すまでがきつかったですが、F4Rはすぐ回転数が立ち上がります。そして、ダンシング、スプリントも303よりF4Rの方がやりやすかったです。同じTCRでの体感比較ですが、F4Rの時がバイクを振りやすかったです。

 

ただ何度も言いますが平坦は圧倒的でした。イメージとしては、F4Rは35km/hまで上げるの楽ですが、その上からが徐々にきつくなってくる感じ。対して303は加速こそ少し劣るものの、35km/hを超えるとリムの重量が消えたかのように急に軽くなります。これは驚きでした。ただ平坦はちゃんと試せてないので、後日ちゃんと試してみようと思います。

 

総合すると、数100g重くなるものの、性能としては303の方が優れている部分が多いです。ZIPPの名に恥じない脚をつけようと思います。

f:id:shimada_1004:20220217005949j:image

 

 

そして2つめの話。プロペルが復活しました!

f:id:shimada_1004:20220217004752j:image

1つ前のブログでプロペルがお亡くなりになった的なことを書いた気がするんですが、塗装のみの欠けでフレーム自体は割れてなく、使えるよとのことで返ってきたその日に組みました。コンポはTCRから総移植です。見てもらった方に、ついでにフレームの塗装が削れていた所を塗装していただきました。ありがとうございます🙇‍♂️

 

ホイールの比較でバイクが変わっちゃったのは、303をつけて初めて乗った次の日にプロペルを組んでしまったからです、、すいません🙏

 

 

コンポ移植は自分1人でやってると時間がかかるのですが、寺尾が来てくれてサクッと組み上げて変速調整までやってくれました。ありがたや、、彼にはジュースを3本奢りました。これだけじゃ足りない気もしますが笑

f:id:shimada_1004:20220217005003j:image

 

完成して重量を計測すると、仕方がないですがTCRより重たい。

f:id:shimada_1004:20220217005330j:image

でもまたこのバイクに乗れたことが嬉しいので気にしません笑

またモチベーションが上がって来ました、練習頑張ろう🔥

 

ちなみにTCRはフレームで残ってるのですが、どうしようかと悩み中です。2台目を組むお金はないです、、お金があれば組みたいんですけどね笑

 

 

2022年最初のブログ、長くなりましたが読んでいただきありがとうございました。

また今年もちょいちょい更新はしていこうと思うのでよろしくお願いします🙇‍♂️

 

では👋